ペット火葬・葬儀
大切なご家族であるペットとの最後のお別れを、
心を込めてお手伝いします。
心を込めたペット火葬・葬儀で、
安らかな旅立ちを
ペットはかけがえのない家族の一員です。
当霊園では、ご家族の想いに寄り添い、ペットの大きさやご希望に合わせて火葬や葬儀のプランをご用意しております。
一任火葬や立会火葬をはじめ、最期のお別れを大切に過ごしていただける環境を整えています。
ご家族様の気持ちを第一に、安らかなお見送りを心を込めてお手伝いします。
ペット火葬の種類について
ペット霊園パークでは、ご家族のご希望に応じて複数の火葬方法をご用意しております。
大切なペットにふさわしい最期を迎えていただけるよう、丁寧にご案内いたします。

合同火葬
9,900円~
他のペットちゃんと一緒に火葬し、合同慰霊碑に埋葬をいたします。
大切な家族の一員であるペットのお身体は、当霊園で心を込めてお預かりした後、複数のペットと合同での火葬を行います。
このため、お骨を個別にお渡しすることはできませんが、合同供養塔にて永代供養いたします。
もし「お友だちのペットと一緒に見送ってほしい」とご希望される場合は、合同火葬をお選びください。
合同火葬の特徴
-
3〜7日中に埋葬
当日お預かりしたご遺体は翌日以降の火葬となり、通常3〜7日中に合同墓地へと埋葬いたします。
-
他家のご遺体と共にご火葬
寂しくないよう、他のペットちゃんと一緒に火葬してあげたい方におすすめです。
-
全て当霊園にお任せ
火葬から納骨・埋葬まで、一連のすべての手続きを当霊園スタッフが責任を持って行います。
ご安心してお任せください。
火葬後のご遺骨について
-
合同供養塔に埋葬
-
料金に含まれるもの
合同火葬
合同慰霊碑の埋葬
永代供養
独自サービス
料金表
葬儀区分 基準の重さ 基準のお棺 種別 料金 特小 0.1kg未満 – 新生児・小鳥・ハムスター 9,900円 小 3kg未満 40cm×30cm 兎・猫・チワワ 13,200円 中 6kg未満 50cm×32cm マルチーズ・パピヨン 18,700円 中大 12kg未満 60cm×40cm 柴犬・パグ 24,200円 大 20kg未満 75cm×46cm 雑種犬・コーギー 29,700円 特大 30kg未満 100cm×60cm ゴールデン・ハスキー 35,200円 – 40kg未満 – – 46,200円 – 50kg未満 – – 57,200円 - ※表示は税込価格です。
- ※料金は種類・体重・体調により異なります。
(例)15kg柴犬の場合:種類では中大区分の葬儀区分ですが、体重により大の葬儀区分でのお預かりになります。 - ※特小区分における新生児、胎児は3体までを上記料金とします(3体以上1体増すごとに1,050円加算されます)。
- ※爬虫類・大型動物の火葬の承っています。
- ※基準の重さには、お棺に入れられる物(愛用品・フード類他)も含まれます。
- ※ご遺体のお迎えをご希望の方は出張費3,300円~が別途かかります。
- ※お引き取りに困難を要する場合(掘り返し等)・日時の指定・県外及び遠隔の場合は別途5,250円~かかります。

一任個別火葬
22,000円~
火葬後、スタッフにて収骨し、後日ご家族様にお返しいたします。
ペットのご遺体をお預かりし、単体で丁寧に個別火葬を行います。
火葬後はスタッフが責任を持って収骨し、ご遺骨は後日ご家族様にお返しいたします。
「火葬に立ち会うのは辛い」「霊園に納骨するか自宅でゆっくり供養したい」とお考えの方に最適なプランです。
費用を抑えて、愛しいペットの遺骨を大切にご自宅にお持ち帰りいただけます。
一任個別火葬の特徴
-
2〜5日中に返骨
お預かりした後、火葬と収骨を丁寧に行い、通常2〜5日中にご遺骨を骨壺に納めてご家族様にお返しいたします。
-
単体でのご火葬
ペットを一体ずつ個別に火葬し、ご遺骨を確実に残せるため、大切に供養したい方におすすめです。
-
全て当霊園にお任せ
火葬から収骨まで、一連のすべての手続きを当霊園スタッフが責任を持って行います。
ご安心してお任せください。
火葬後のご遺骨について
-
ご自宅にて供養
-
合同供養塔に埋葬
-
個別墓地に埋葬
-
料金に含まれるもの
個別火葬
1セット分の骨壷
1セット分の骨袋
独自サービス
料金表
葬儀区分 基準の重さ 基準のお棺 種別 料金 特小 0.1kg未満 – 新生児・小鳥・ハムスター 22,000円 小 3kg未満 40cm×30cm 兎・猫・チワワ 22,000円 中 6kg未満 50cm×32cm マルチーズ・パピヨン 27,500円 中大 12kg未満 60cm×40cm 柴犬・パグ 33,000円 大 20kg未満 75cm×46cm 雑種犬・コーギー 38,500円 特大 30kg未満 100cm×60cm ゴールデン・ハスキー 44,000円 – 40kg未満 – – 55,000円 – 50kg未満 – – 66,000円 - ※表示は税込価格です。
- ※料金は種類・体重・体調により異なります。
(例)15kg柴犬の場合:種類では中大区分の葬儀区分ですが、体重により大の葬儀区分でのお預かりになります。 - ※爬虫類・大型動物の火葬の承っています。
- ※基準の重さには、お棺に入れられる物(愛用品・フード類他)も含まれます。
- ※ご遺体のお迎えをご希望の方は出張費3,300円~が別途かかります。
- ※お引き取りに困難を要する場合(掘り返し等)・日時の指定・県外及び遠隔の場合は別途5,250円~かかります。
- ※ご遺骨のご自宅お届けは別途5,250円かかります。

立会個別火葬
9,900円~
火葬後、スタッフ立会いのもとご家族様に収骨していただきます。
ご家族の立会いのもと、ペットの火葬を行い、最後のお別れをしていただけます。
火葬後はスタッフが立ち会いのもとで、飼い主様ご自身にて丁寧に収骨していただきます。
収骨後は骨壺に納め、その場でお持ち帰りいただけますので、ご自宅でゆっくりと供養することも可能です。
「家族みんなで最後まで見送りたい」「直接手を合わせたい」という方に最適なプランです。
立会個別火葬の特徴
-
当日中に火葬・返骨
事前予約いただき当日火葬し、その場でご遺骨を返骨いたしますので、すぐにお持ち帰りが可能です。
-
単体でのご火葬
ペットを一体ずつ個別に火葬し、ご遺骨を確実に残せるため、大切に供養したい方におすすめです。
-
ご家族立ち会い
ご家族が火葬から収骨まで立ち会い、直接ペットとの最後のお別れを見届けることができます。
火葬後のご遺骨について
-
ご自宅にて供養
-
合同供養塔に埋葬
-
個別墓地に埋葬
-
料金に含まれるもの
個別火葬
1セット分の骨壷
1セット分の骨袋
独自サービス
料金表
葬儀区分 基準の重さ 基準のお棺 種別 料金 特小 0.1kg未満 – 新生児・小鳥・ハムスター 44,000円 小 3kg未満 40cm×30cm 兎・猫・チワワ 44,000円 中 6kg未満 50cm×32cm マルチーズ・パピヨン 49,500円 中大 12kg未満 60cm×40cm 柴犬・パグ 55,000円 大 20kg未満 75cm×46cm 雑種犬・コーギー 60,500円 特大 30kg未満 100cm×60cm ゴールデン・ハスキー 66,000円 – 40kg未満 – – 77,000円 – 50kg未満 – – 88,000円 - ※表示は税込価格です。
- ※料金は種類・体重・体調により異なります。
(例)15kg柴犬の場合:種類では中大区分の葬儀区分ですが、体重により大の葬儀区分でのお預かりになります。 - ※爬虫類・大型動物の火葬の承っています。
- ※基準の重さには、お棺に入れられる物(愛用品・フード類他)も含まれます。
- ※ご遺体のお迎えをご希望の方は出張費3,300円~が別途かかります。
- ※お引き取りに困難を要する場合(掘り返し等)・日時の指定・県外及び遠隔の場合は別途5,250円~かかります。
- ※ご遺骨のご自宅お届けは別途5,250円かかります。
ご火葬の流れ
ご火葬とその後の手順をご案内します。
-
STEP.02
ご連絡・ご相談
当霊園までお電話ください。専門スタッフがご希望を丁寧に伺い、プランや料金をご案内します。
-
STEP.03
ご遺体のお預かり・お別れ
スタッフがご自宅までお迎えにあがるか、直接霊園へお連れいただく方法があります。
-
STEP.04
ご火葬
当霊園にてお預かり後、丁寧に火葬いたします。合同火葬は他のペットと合同での火葬、一任個別火葬と立会個別火葬は一匹ずつ個別で火葬いたします。
-
STEP.05
収骨
火葬終了後は収骨を行います。合同火葬と一任個別火葬では当霊園のスタッフが責任を持って収骨を行います。立会個別火葬ではご家族様ご自身に収骨していただきます。
-
STEP.06
ご返骨・埋葬
収骨完了後、一任個別火葬と立会個別火葬の場合ご家族様へご遺骨をお返しいたします。合同火葬の場合は当霊園の合同供養塔にて大切に埋葬いたします。
ペットが亡くなったら
大切なペットとのお別れは突然訪れることもあります。
戸惑うお気持ちに寄り添いながら、安らかに送り出すための流れをご案内いたします。
用意するもの
多くの方が「ペットが亡くなったらすぐに火葬をしなければならない」と思われがちですが、そんなことはありません。
まずは慣れ親しんだご自宅で、ゆっくりとお別れができるように、適切な方法で安置してあげましょう。
ダンボール
タオル・ガーゼ
トイレシート
保冷剤・氷
ご自宅での安置方法
大切なペットとのお別れまで、安らかに過ごしてもらうためには、正しい安置が大切です。
ここではご自宅でできる安置方法の流れをご紹介します。
-
STEP.01
ご遺体の死後硬直に注意する
ペットが亡くなってから、約2時間程度(気温などによって若干変動します)で死後硬直が始まります。
手足⇒お腹⇒頭部の順番で硬直していきます。
放っておくと、手足がつっぱってしまい、棺やケースに収まらなくなる事がありますので、手足を曲げて腰を少し丸め、睡眠時の姿勢にしてください。目が開いていたら、そっとまぶたを閉じて下さい。 -
STEP.02
ご遺体をきれいにする
ご遺体の下にトイレシートやビニールを敷いてブラシなどで毛並みを整えてあげて下さい。
そして、ガーゼや濡れタオルなどで、お顔、口元、体全体を綺麗に拭いてあげましょう。
その時に、ペットと過ごした日々を思い出しながら「ありがとう」の気持ちを込めて、きれいにしてあげて下さい。 -
STEP.03
段ボールや箱に入れてあげる
ペットが十分に入るサイズの段ボールや箱にトイレシートとタオルを敷して、その上にペットを置きましょう。
ペットを箱に安置した後、さらに体液が漏れないように、ペットの体の周りにもトイレシートを敷き詰めると安心です。
箱の蓋を閉じる際は、完全に密閉せずに、少し空気が通るようにしてあげると良いでしょう。 -
STEP.04
体を冷やして室温を下げる
ご遺体をタオルにくるみ、その上から保冷剤や氷を当てて冷やします。
夏は、エアコンの温度をなるべく低めに設定してください。
保冷剤や氷が解けてしまったら、新しいモノに適宜変え、出来るだけお部屋やお身体を冷やしてください。ペットとの最後の時間を、心穏やかにお過ごしください。
よくあるご質問
ペット火葬に関する、よくあるご質問をまとめました。初めての方も安心できるよう、詳しくお答えしています。
-
はい、「立会個別火葬」をお選びいただければ、ご家族様にお立ち会いいただくことが可能です。
最後のお見送りを、心を込めて行っていただけます。
-
はい、当霊園では大型犬の火葬も承っております。100kgまで対応していますので、安心してご依頼ください。